
私TaliskerManiaがタリスカーが構成原酒に含まれるブレンデッドウイスキーをレビューする企画。
今回は「ジョニーウォーカー ブラックルビー」の特徴を少しでもわかりやすくお伝えできればと思います。
オフィシャル テイスティングノート
ジョニーウォーカー ブラックルビーは、ワイン樽熟成の原酒が含まれているようで、フルーツ風味の鮮やかなノートが詰まっているそうです。
香り:甘いフルーツとスパイスのヒント
味わい:果実の大胆な色調と深いはちみつの甘さは、いちじく、プラム、マラスキーノチェリーの豊かなノートに包まれています。
フィニッシュ:ワインとバーボン樽からの滑らかな甘さと、繊細なスモーキーさが続く。
ジョニーウォーカー ブラックルビーの味をレビュー

ではストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールといったウイスキーの定番の飲み方をレビューしていきたいと思います。
基本的にはストレートの味のレビューを参考にしていただければと思います。
ジョニーウォーカー ブラックルビー ストレート
香りはプラムとアメリカンチェリーのような色が濃いチェリーの甘酸っぱい香りに蜂蜜の甘い香りが広がります。奥にほんの少しピートスモークを感じるかな。
口に含むと蜂蜜の甘さとベリー系のフルーツにプラム、チェリーの甘酸っぱさ、そしてフィニッシュにビターさとほんのりピートスモークを感じますね。
ちなみにテイスティングノートに書かれているマラスキーノチェリーとはカクテルなんかに添えられるチェリーの事で、私は食ったことがないからわかりませんが、チェリー感はしっかりとあるんですよね。
甘酸味からのビターさに微かに感じるピートがとてもバランスが良くて美味しいですね。
ジョニーウォーカー ブラックルビー オン・ザ・ロックス
オン・ザ・ロックスにしてみると口当たりで感じる甘味がグッと強まりますね。それはフルーティな甘さではなく、蜂蜜やシュガーシロップのような甘味です。そしてフィニッシュには結構ビターなテイストを感じますね。
氷が溶け出すと、ワイン樽由来のフルーティな甘味と若干の渋み、そして蜂蜜のような甘味が段々とマイルドな甘さに変化し余韻はビターでほんのりピートです。
氷がだんだんと溶けていく中で、フルーティさが現れたり、甘味やビターさが心地よく変化するのでゆっくりと愉しめますね。
ジョニーウォーカー ブラックルビー ハイボール
最後にハイボール。赤いベリー系やドライフルーツのようなフルーティさは感じつつも結構渋味が出た印象です。
「まずい」というわけでは決してないですが、ストレートが美味しいので私はハイボールではあまり飲まないかな。
ただ甘味もあり渋みとフィニッシュのビターさのおかげでサッパリと楽しめると思います。
ジョニーウォーカー ブラックルビー トニック

オフィシャルで紹介されていたのがトニックウォーター割。ちょうどトニックウォーターがあったのでやってみました。
これがトニックウォーターで割ることで、ベリー系のようなニュアンスと甘酸味のあるフルーティさに、トニックウォーターの甘味とスパイスが相乗効果でとても美味しいです。
トニックウォーターが苦手という方もいるかとは思いますが、私はソーダ割りよりもトニックウォーター割りの方が好みでしたね。
心地よい甘さとキレのあるフルーティな味わいが良かったです。
おすすめのペアリング
結構フルーティで渋みもしっかりあるハイボールなんで、何に合わせましょうかね。ブラックペッパーの効いた肉料理なんか合いそうですけどね。
ハイボールの場合はちょっと甘酸味のあるフルーツと渋みならペッパーステーキがいいですね。
ストレートやロックで合わせる時は、逆にフルーツなんか良いと思います。それもチェリーなんか相性いいですね。だってそもそもがチェリーのニュアンスを感じるのですから、間違いない相性ですね。
しかし私が今回紹介するのは、「カルディで売ってたパイナップルケーキ」

中に入ったパイナップのあんの甘酸っぱさが素晴らしいです。そこにブラックルビーの甘酸味がとても合いますね。
これはいろんなウイスキーに合うと思うので、興味が湧いた方はカルディで買ってくださいね。
ジョニ黒との飲み比べ

そしてジョニ黒との飲み比べ、香りを嗅ぐと思ったよりも結構似ているんですよね。確かにプラムやチェリー感がブラックルビーにはありますが、蜂蜜の甘さやほのかに香るピートの感じはとても似ていると感じました。
ジョニ黒飲む前は全然違うと感じてたのですが、飲み比べるとちょっと驚きですね。案外似てるんだなぁと言う印象を持ちました。
しかしハイボールにすると結構違いがよくわかります。やっぱりほんのりとした蜂蜜の甘さのジョニ黒とフルーティさと渋みがしっかりと感じられるブラックルビーという感じです。
ジョニーウォーカー ブラックルビー 評価とおすすめの飲み方

ジョニーウォーカー ブラックルビーはコアレンジに追加されたので、今後は通年で楽しむことが出来ます。Amazonや楽天なんかでも販売されていますね。価格は4000円台とちょっと買いやすいラインナップとしてはお高めかな。
ジョニーウォーカー ブラックルビー おすすめの飲み方
今回飲んだ『ジョニーウォーカー ブラックルビー』のおすすめの飲み方はストレートや少量加水がおすすめですね。
しっかりとワイン樽由来のベリー系やチェリー、プラムのニュアンスを感じられて渋みが一番少ないのがストレートや少量加水だったように思います。
またオフィシャルで紹介されてたトニックウォーター割が結構美味しかったので是非試してみて欲しいです。
ジョニーウォーカー ブラックルビーの評価/79ポイント
ジョニーウォーカー ブラックルビーの評価としては、ストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールといったいずれの飲み方でも楽しめ、宅飲みでボトルを購入して楽しめるのかという点。
一応評価基準として4項目25点満点でストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボール、価格・入手のしやすさで評価しています。
- ストレート:21pt
- オン・ザ・ロックス:19pt
- ハイボール:19pt
- 価格・購入のしやすさ20pt
これで79ptと致しました。ジョニーウォーカーのコアレンジですので、まぁそのうちどこでも買えるようになるかとは思います。価格は4000円台という事で、若干お高いかなという印象を持ってます。
しかし買わないほうが良いかとなると、宅飲み用で購入しても失敗はないボトルですね。というのも、やはり他のジョニーウォーカーとの味わいの違いを愉しめます。
あとは好みでしっかりとピートスモークが感じられるダブルブラック、よりフルーティに楽しみたい方はブラックルビーという棲み分けですね。
ではまた!
ジョニーウォーカー ブラックルビー 40度 700ml
Amazon