アボカド塩昆布の作り方とお酒との相性

普段料理をしない方でも簡単に作れてお酒の肴にとっても良い料理「アボカド塩昆布」。

今回はアボカド塩昆布の作り方からどんなお酒と相性が良いのかをご紹介したいと思います。

アボカド塩昆布とは

アボカドは森のバターと呼ばれる栄養価も高く濃厚な風味で知られていますが、意外とウイスキーとのペアリングに良く合います。

ただ醤油をかけても美味しいんですが、塩昆布を用意することで昆布の旨味が足されより美味しく食べられます。

アボカド塩昆布の用意する物

ではざっくりとした量でご紹介していきます。

  • アボカド 1個
  • 塩昆布 好みの量

写真もアボカド1個を使用して作った量です。塩昆布は少し足りないかな程度で十分ですので、最初から乗せすぎるのは注意しましょう。

後で足らないだけを足していく感じがいいですね。

アボカド塩昆布の作り方

では早速作り方を解説していきます。

  1. アボカドをスライスします。
  2. お皿にアボカドを盛り付け、塩昆布を乗せて完成です。

手順なんて事はないですね。アボカド切って塩昆布を乗せるだけなんで。

おそらく料理をあまりしない方はアボカドを切るのが一番のポイントでは無いでしょうか。アボカドは中に大きな種が入っているので、縦に包丁を入れると種にあたります。そこからくるっとアボカドを一回転させればアボカドが真っ二つに別れます。

真ん中の大きな種は、包丁の刃の出来るだけ根本部分で種を叩くように突き刺せばくるっと取れます。

後は皮を手でむいて、好みの形に切れるだけです。

アボカド塩昆布の味わい

アボカド塩昆布の味わい

アボカドのクリーミーで濃厚な味わいに塩昆布の旨味と塩っ気がとても良く合いますね。

お酒のおつまみとしてだけではなく、困った時のサラダの1品として食卓でも活躍します。アボカドが苦手な方でも慣れ親しむ塩昆布と合わせる事で凄く食べやすい味わいだと思います。

お酒との相性は

お酒との相性も抜群でビールやハイボールととても良く合います。塩っ気が強いのでウイスキーならアイランズやアイラ、キャンベルタウンといった潮を感じるようなウイスキーがいいですね。

私はタリスカーのハイボールと合わせることを想定して作ったのですが、他にもオールドプルトニーやオーバンなんかも良いと思います。キャンベルタウンで言えばスプリングバンクなんかいいですが、スプリングバンクはお高いので単体で楽しみたい気がします。

あとがき

塩昆布についてなんですが、私はスーパーで売ってる塩昆布を良く購入します。弁当に少し入れてみたりもしますし、様々な酒肴で使ったりもします。

しかし塩昆布って高くなってませんか?スーパーで売ってるものでも結構な価格な気がするんですよね。

しかしネットで検索してみると、さらにお高い極上の塩昆布なんてものも存在します。昆布が違うのか塩が違うのかは食べたことが無いのでわかりませんし、ちょっと購入には勇気が出ない小市民の私です。

ではまた!