
私TaliskerManiaがタリスカー以外のお酒をレビューする企画。
今回は「クライヌリッシュ14年」の特徴を少しでもわかりやすくお伝えできればと思います。
オフィシャル テイスティングノート
クライヌリッシュの印象と言えば、幅広い層に人気のある銘柄で、普段ウイスキーはあまり飲まない私の友人がとても美味しいと気に入るくらい飲みやすく美味しい銘柄ですよね。
SNSを見てても多くの方に好まれているのもわかりますし、フォロワーさんでケース買いされている方もいらっしゃいました。
そんなクライヌリッシュ14年のテイスティングノートといえば
香り:ワクシー、ビーチ、ドライフラワーブラウンシュガー。
味わい:心地よいクリーミーな口当たりと海洋。
フィニッシュ:少し塩辛く、ドライ、ビターなフィニッシュ。
出典:https://www.malts.com/en-gb/products/clynelish-14-year-old-single-malt-scotch-whisky-70cl
クライヌリッシュ14年の味をレビュー

ではストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールといったウイスキーの定番の飲み方をレビューしていきたいと思います。
基本的にはストレートの味のレビューを参考にしていただければと思います。
クライヌリッシュ14年 ストレート
香りはりんごのフルーティな甘酸っぱい香り。この甘酸っぱさがたまらないですね。そして蜂蜜の甘い香りが広がっていきますね。
口に含むと、香り同様にりんごの甘酸味とフィニッシュではほろ苦く、甘味とフルーティさにビターなテイストが複雑に絡み合いとても美味しいですね。
確かに若干の潮っ気もあるかとは思いましたが、普段タリスカーを常飲している私にとっては無いといってもいいくらいで、華やかで甘くフルーティな味わいの銘柄といった認識です。
クライヌリッシュ14年 オン・ザ・ロックス
オン・ザ・ロックスにしてみるとギュッと味わいが凝縮されたかのような、蜂蜜の甘みも余韻のビターさも強く感じられます。
氷が溶け出すと、徐々にフルーティさも取り戻しますが、ロックはフルーティさよりも口当たりの甘みが強く、ほろ苦さも強まる印象で良いかと思います。
ストレートに比べクッと来る味わいですかね。これはこれで美味しいですが、ストレートの方が断然美味しいと思います。
クライヌリッシュ14年 ハイボール
最後にハイボール。りんごの甘酸味にほのかに甘味があり、キレが良い爽快なフルーティさがとても良いですね。
余韻に向けての若干のスパイスや潮っ気もハイボールでは感じやすく様々な表情を見せてくれるような感覚です。
決して甘すぎす爽快でフルーティなハイボールが好きな方にとてもおすすめですね。
おすすめのペアリング
クライヌリッシュ14年はハイボールで食中酒としても愉しまれている方も多いかと思います。ただ私はストレートの味わいが好きなので、ほぼストレートメインでいつも飲み干しちゃいます。
そこでストレートに合わせるペアリングですが「フルーツバター」が特におすすめです。

これはJewelryboxというレーズンバターを販売されているところのフルーツバターで、レーズンバター以外にクルミが入ったものや、季節のフルーツが使われています。
夏場ならレモンも良いですし、寒くなってくるとイチゴが最高なんです。
少しお高いですが、興味がある方は是非ペアリングでお試しください。
レーズンバター専門店Jewelry Box(ジュエリーボックス)は全11種類のフレーバーをご用意しています。
おまけ クライヌリッシュ リザーブ ゲーム・オブ・スローンズ

ゲーム・オブ・スローンズのコラボボトルの味わいの比較もストレートだけおまけで載せておきます。
わかりやすい違いといえばクライヌリッシュ14年はりんごの甘酸味に蜂蜜の甘さに対してゲーム・オブ・スローンズのコラボボトルはもっとバニラ感があり、トロピカルフルーツのニュアンスを感じさせてくれるように思いました。
飲み比べてみるとどちらも甘くフルーティなのですが、フルーティさや甘味の種類が違うように思います。
クライヌリッシュ14年の評価とおすすめの飲み方

クライヌリッシュ14年はAmazonや楽天はもちろん、多くの酒販店で販売咲いている人気銘柄。価格は7000円台となっています。ここ2,3年で結構価格は上がりましたね。
クライヌリッシュ14年のおすすめの飲み方
今回飲んだ『クライヌリッシュ14年年』のおすすめの飲み方はストレートがおすすめですね。
ストレートでとても飲みやすいですから、ストレートはちょっとという方でも楽しみやすい銘柄かと思います。
またハイボールも非常に美味しいのでおすすめです。
クライヌリッシュ14年の評価/84ポイント
クライヌリッシュ14年の評価としては、やはり価格に対するコスパの良さと宅飲みで購入するボトルしての優先度も加味しています。
一応評価基準として4項目25点満点でストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボール、価格・入手のしやすさで評価しています。
- ストレート:23pt
- オン・ザ・ロックス:19pt
- ハイボール:21pt
- 価格・購入のしやすさ21pt
これで84ptと致しました。価格は高くなったとは言えそれでもとても美味しい銘柄だと私は思います。また私のような田舎民でもネットでなら結構買えるというのも大きいです。
私だけでなく非常に評価の高い事もあり、多くの方に刺さるウイスキーだと思いますし、宅飲み用として、たまの贅沢に飲む1本としての価値は十二分にあると思います。
甘酸味のあるストーレートやハイボールを楽しみたい方に刺さる銘柄ですね。
ではまた!
クライヌリッシュ 14年 700ml 46度
Amazon