燻製サンド レビュー

自宅で作ったスモークチーズやうずらの卵の燻製を使って食べごたえある「燻製サンド」にしてみました。

これが抜群の美味しさなのでご紹介してみたいと思います。

燻製サンドに準備するもの

燻製サンドといっても超簡単。市販品を購入して作っても大丈夫です。

  • スモークチーズ
  • うずらの卵の燻製
  • パン
  • マヨネーズ

用意するものはこれだけです。スモークチーズもうずらの卵の燻製も市販品がありますね。

手作り燻製

ただ自分で作ったほうが遥かに美味しい気がします。当ブログではキッチンで出来る燻製料理を記事にしていますので、燻製作りに興味がある方はこちらを御覧ください。

燻製サンドの作り方と味わい

燻製サンド 味

めちゃくちゃ簡単好みのパンに燻製を挟むだけです。私はイオン系のスーパーで売ってる小さいフランスパン的なものに挟みました。

サンドイッチ用のパンを購入してくれば、サンドイッチ風になりますし、また中に挟む燻製をスモークチーズとササミとか組み合わせを変えるだけで様々な味わいが愉しめますね。

今回のスモークチーズとうずらの卵の燻製は、芳醇なスモーク香とチーズのコクにうずらの卵の濃厚な味わい、それを包み込むパンの甘味が最高でした。

お酒との相性は

とにかくしっかりと燻製した手作りのものなので、燻製香が強い!これはハイボールにとても良く合います。

私は今回「タリスカー ダークストーム」と合わせましたが大正解でしたね。

もちろん他のタリスカーにもよく合うと思いますし、タリスカー限定ではなくアイラモルトのようなスモーキーな銘柄がいいでしょう。

出来ればシェリー樽も使われている銘柄のほうがより合うような気がしました。となるとボウモアなんか良さそうですね。

まとめ

なんでパン屋はこれを販売しないんだろう?と思えるくらいに美味しいです。ただこれ販売しちゃうとパン屋自体が燻製香で他のパンにも影響与えちゃうのかな。

食べごたえもあり飲んだ後のシメにもいいので、もし自宅で燻製を作られる方は多めに作って是非パンに挟んで食べてみてください。

ではまた!