昌廣ブレンデッドウイスキー レビュー

私TaliskerManiaがタリスカー以外のお酒をレビューする企画。

今回は「昌廣ブレンデッドウイスキー」の特徴を少しでもわかりやすくお伝えできればと思います。

オフィシャル テイスティングノート

昌廣ブレンデッドウイスキーは沖縄県のまさひろ酒造が製造しているウイスキーで、オーストラリア産麦芽を使用した自社製造モルトウイスキー原酒に国内製造のグレーンをブレンドしているようです。

沖縄の豊かな自然と伝統をベースに、 熟練の職人たちによって丁寧にブレンドされたウィスキーです。 まろやかな口当たりと豊かな香りが特徴で、 初心者からウイスキー愛好家まで幅広い層にお楽しみいただけます。

出典:https://www.masahiro.co.jp/masahiro-buren/

昌廣ブレンデッドウイスキーの味をレビュー

昌廣ブレンデッドウイスキーの味

ではストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールといったウイスキーの定番の飲み方をレビューしていきたいと思います。

基本的にはストレートの味のレビューを参考にしていただければと思います。

昌廣ブレンデッドウイスキー ストレート

まずは香りから、アルコールの刺激も感じられず蜂蜜の優しい甘さがふわっと広がります。若干のスパイシーさもありますが、蜂蜜やシュガーシロップのような甘い香りが強いですね。

飲んでみると若干アルコールのピリつきはありますが、森の中を感じさせるような森林感とマイルドな甘味、そしてフィニッシュにかけては強すぎないビターさとスパイスが現れます。

グレーン原酒の材料に米が使われているようで、確かに日本酒のようなニュアンスも奥にありますね。

昌廣ブレンデッドウイスキー オン・ザ・ロックス

オン・ザ・ロックスにしてみると甘味が強くなりますね。しっかりと感じる甘みと優しいビターさが心地よいです。

蜂蜜やバナナのようなニュアンスを感じますね。

氷が溶けてくるとより飲みやすくなり、薄まるわけでもなく、しっかりとした甘味が口中に広がります。

ストレートよりもグッと飲みやすくなりますね。

昌廣ブレンデッドウイスキー ハイボール

ハイボールでは炭酸水のおかげで柑橘系のフルーティなニュアンスに感じられます。また蜂蜜や飴のような甘味もしっかりと残り、凄く飲みやすいハイボールです。

ストレートで感じた森林ぽさもあり、甘いが凄く爽快で爽やかなハイボールですね。

味わい的には食中酒としても活躍しそうで、特に和食との相性が良さそうです。

おすすめのペアリング

今回飲んだのが寒い季節だったというのもありますが、焼魚はもちろんですが、多くの和食との相性は良いと思いました。

グレーン原酒が米というのがペアリングの相性につながっているのかもしれませんね。

そこで今回おすすめするのは「湯豆腐」です。

昌廣ブレンデッドウイスキー ペアリング

昆布で出汁をとって湯豆腐を作っているので旨味があって、さらにもみじおろしのピリッとしたアクセント、さらにゆず等を絞ってもとても美味しいですね。

そうした薬味の数々と豆腐の繊細な味わいを邪魔すること無く、昌廣ブレンデッドの優しい甘さと爽やかさを合わせ持つ味わいがとても良く合いました。

昌廣ブレンデッドウイスキー 評価とおすすめの飲み方

昌廣ブレンデッドウイスキー 評価

昌廣ブレンデッドウイスキーはスーパーやドラッグストア、Amazonや楽天といったECでも多く見かけますね。価格はAmazonでみてみると3000円前後となっています。

昌廣ブレンデッドウイスキーのおすすめの飲み方

今回飲んだ『昌廣ブレンデッドウイスキー』のおすすめの飲み方はオン・ザ・ロックス、もしくはハイボールがおすすめですね。

グッと甘味が強く感じられるオン・ザ・ロックスと甘いながらも爽やかな森林を感じさせるハイボールがいいですね。

昌廣ブレンデッドウイスキーの評価/76ポイント

昌廣ブレンデッドウイスキーの評価としては、ストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールで飲んでみての万能さや、所謂晩酌で楽しむのか、食後のデザートで楽しむのか。

一応評価基準として4項目25点満点でストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボール、価格・入手のしやすさで評価しています。

これで76ptと致しました。入手しやすく価格もお手頃価格、日本食によく合う味わいは優等生であると言えますね。

しかしながら突出したところもないので、悪い言い方をすれば「可もなく不可もなく」という印象。そしてこの価格帯は優秀なブレンデッド・スコッチがひしめいています、

基本私の評価は価格に対してどれほど楽しめるかが一番のポイントになってますので、直接的な美味しさではないです。そんな配点だと例えば10万のウイスキーは全て満点になってしまいますから、あくまでコスパも含めた満足度でのポイントです。

美味しく楽しめる銘柄ではありますが、同価格帯のスコッチのブレンデッドウイスキーと比べると優先度は低いですね。

ではまた!

広告リンク

まさひろ酒造 昌廣ブレンデッドウイスキー 47度 700ml
Amazon