
ウイスキーを飲みながら楽しむペアリングとして今回紹介するのが「しらすと胡瓜のゆかり和え」です。
本カテゴリーではお酒に合うお取り寄せであったりスーパーなどで購入できるものや簡単に誰でも作れるおつまみをご紹介しています。
しらすと胡瓜のゆかり和えの作り方
今回も作り方は超簡単で食材もスーパーなんかで購入できるものばかりです。酒肴にもいいですし、ご飯のお供にも凄く美味しいです。
材料
ではいつものようにざっくりと材料を紹介します。
- 胡瓜 2本
- しらす 1パック
- ゆかり 適量
- 塩 適量
用意するものはこれくらいですね。3人前くらいの量になるかと思います。
塩は最初に胡瓜の水気を出すのに使います。
しらすと胡瓜のゆかり和えの作り方
- 胡瓜の端を切り落とし、5mm程度に斜めに切り、塩を振りかけて10分程度放置します。
- 胡瓜から水分が出たら、塩を洗い流してしっかりと絞ります。
- 胡瓜としらすを混ぜ合わせ、さらにゆかりを好みの量振りかけて、しっかりと混ぜれば閑静です。
ここにポン酢や酢、出汁醤油をかける方法もあるようですが、今回はタリスカーと合わせたいので、余計な酸味は不要と思い、ゆかりをまぶして和えただけです。
しらすと胡瓜のゆかり和えの味わい

しらすの塩っ気と旨味、ゆかりの塩味としその香りが抜群で胡瓜のシャキシャキとした食感がまた素晴らしいですね。
結構塩っ辛いのですが、これがまたお酒のおつまみとしても凄く優秀。夏場のおつまみとしてさっぱりしたこの味わいは連日でも大丈夫ですね。
またご飯と合わせても塩っ気が強いのでとても良く合いますね。
お酒との相性は
当然のようにビールや日本酒とも合いますが、今回私が合わせたタリスカーのハイボールでもとても美味しいですね。
また翠ジンなんかともすごく相性が良さそうな気がします。ジュニパーベリーが強めのものよりも、少しパンチがないジンソーダなんかいいですね。
アレンジ
さらにアレンジとして食べながら思ったのは、カリカリの梅なんかをまぶすともっと美味しくなりそう。
そこまでいくと、洋酒よりはビールや日本酒とのペアリングになるのかな。冷酒やすだち酒で凄く楽しめそうな味わいです。
あとがき
しらすや胡瓜はおつまみに大変役立つ食材ですよね。様々な味付けで楽しみやすいので、ペアリングを考えてみたい方にもおすすめの食材です。
また多くの方がレシピを上げているのも良いですね。レシピを見ながら私ならタリスカーとどう合わせるか等を考えたりして楽しんでいます。
因みにこのレシピは「クックパッド」で見つけたレシピをより簡易にタリスカーに合うように少し手抜きをしています。
「おつまみ♬ しらす キュウリ ゆかり和え」の作り方。簡単、しらすとキュウリの ゆかり和えです✿*° さっぱり、おつまみにも。 火を使わず1品! 材料: しらす、きゅうり、┗塩
ではまた!