山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク レビュー

私TaliskerManiaがタリスカー以外のお酒をレビューする企画。

今回は「山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク」の特徴を少しでもわかりやすくお伝えできればと思います。

オフィシャル テイスティングノート

今回はWebでは見当たらなかったので、瓶の裏ラベルより引用します。

京都郊外・天王山のふもと山崎は、日本のウイスキー発祥の地。1923年以来の伝統をもつ山崎蒸留所のモルトウイスキーは、花の春、繁る夏、紅葉の秋、雪の冬-彩り鮮やかな日本の四季を幾重にも眠ります。このウイスキーは、山崎蒸留所の多彩な原酒の中からスパニッシュオーク樽で熟成させたスモーキー原酒のみを厳選したシングルモルトウイスキー。山崎モルトらしい厚みに加え、甘く濃厚な果実味とスパイシーさとほろ苦さ、そして柔らかなスモーキーをお愉しみいただけます。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークをレビュー

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークの味わい

ではストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールといったウイスキーの定番の飲み方をレビューしていきたいと思います。

基本的にはストレートの味のレビューを参考にしていただければと思います。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク ストレート

香りはドライフルーツや黒糖のような甘い香りが主体で、革といったシェリー樽熟成のシングルモルトによく感じる香りがします。濃厚かといれるとそうでもなく、所謂マイナスな面は全然でていません。

口に含むとしっかりと濃厚なドライフルーツ、レーズン、革そしてスパイシーさとほんのりと優しく感じるスモークがいいですね。ほろ苦さも強くはなく、黒糖やカカオ、ダークチョコのような余韻が長くはないですが続きます。

口に含むとしっかりとシェリー感を感じますね。スパニッシュオーク樽というのは、スペインの酒精強化ワインを熟成した樽の事なんでしょうか?

山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク オン・ザ・ロックス

オン・ザ・ロックスにしてみると期待通りにとても美味しいですね。マイルドに濃厚な甘さとスパイス。そしてカカオやダークチョコを思わせる余韻に、ほんの少しスモーキーさが感じられます。

氷が溶け始めると、さらに滑らかになります。冷えることでビターさと少し革のニュアンスが前に出たかなという気がします。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク ハイボール

最後にハイボールですが、黒糖の甘さと少し渋みのあるフルーツ、最初は革っぽさを強く感じましたが、飲み進めるとそうでもないですね。

なんだかラムをハイボールにした時の甘味を抑えたかのような味わいで、ゴムっぽさこそないものの、私はストレートやロックが好きでした。

ただ甘味がしっかりとあるので飲みやすく、こうした味わいが好きな方も多いかもしれませんね。

おすすめのペアリング

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークは、しっかりとしたシェリーの味わいですので、これ自体がデザートのような感覚で飲めますね。

そこで今回はストレートやロックに合わせてほしいのが「レーズンバター」です。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークのペアリング

レーズンバターはいろいろとありますが、いろんなフルーツの入ったものもあるので、是非合わせてみてください。

他にもオランジェットなどの少しサッパリとしたスイーツや、ニューヨークレアチーズなんかおすすめです。

山崎NVとの比較

山崎との比較

では山崎のノンヴィンテージと飲み比べをしてみます。香りの甘味は段違いで、蒸留所限定の方はしっかりとしたシェリー系の甘味やフルーティさに濃厚な革の香りがします。比べて山崎NVは若々しい香りでスッキリとした甘い香りに感じられました。

口に含むと蒸留所限定はどっしりとシェリー感が強く感じられ、人によってはネガティブなゴムっぽさであったり、強く革のニュアンスを感じてしますかもしれません。一方の山崎NVは優しい甘さとフルーティさが程よく感じられて、これはこれで美味しいですよね。

ここまで味わいが変わるともはや別物で比べるのがおかしい次元。濃厚なシェリー感が好きな方は山崎蒸留所限定は凄くハマると思います。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク 評価とおすすめの飲み方

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークの評価

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークは当然山崎蒸留所にいかないと買えません。もしかするとメルカリなんかで購入は可能かもしれません。

ただまぁ蒸留所以外での購入はとてもお高いので、そこまでして買うのはよほどのコレクターでない限り勿体ないと思います。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク おすすめの飲み方

今回飲んだ『山崎蒸留所限定 スパニッシュオーク』のおすすめの飲み方はストレートかオン・ザ・ロックスがおすすめですね。

やはりしっかりと色づいた濃厚シェリーを感じるウイスキーはハイボールにはあまり向かないですね。ドライフルーツやカカオ、ダークチョコレートといった味わいもストレートやロックでこそより愉しめると思います。

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークの評価/83ポイント

山崎蒸留所限定 スパニッシュオークの評価としては、ストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボールで飲んでみての万能さや、所謂晩酌で楽しむのか、食後のデザートで楽しむのか。

一応評価基準として4項目25点満点でストレート、オン・ザ・ロックス、ハイボール、価格・入手のしやすさで評価しています。

これで83ptと致しました。凄く美味しいです。ただ地方の方には入手が困難過ぎますよね。まぁこれが買えるなら蒸留所に行く価値は十二分にあるとは思います。

基本私の評価は価格に対してどれほど楽しめるかが一番のポイントになってますので、直接的な美味しさではないです。そんな配点だと例えば10万のウイスキーは全て満点になってしまいますから、あくまでコスパも含めた満足度でのポイントです。

ウイスキーが好きになって、それこそ蒸留所巡りを始めようかなという方は是非山崎蒸溜所に訪れた際には購入できるならば購入して飲んでみる事をおすすめするくらいの銘柄ではありますね。しかし無理にプレ値でとなると他のスコッチで代用は効きますね。

ではまた!